2012年12月06日

お笑い福祉士に出動依頼相次ぐ

 笑福亭学光師匠によるお笑い福祉士養成講座の修了生による
出前寄席の依頼が続いている 今月既に2箇所の依頼があったが、
さらに、1箇所の福祉施設から依頼があった 41人のお笑い福祉士が
フル回転で寄席を開催している
 今後、41人のお笑い福祉士は毎月第3金曜日に、お笑い福祉士情報交換会を
開催し、落語、小ばなし、手品、南京玉簾などの練習を重ねていく

お笑い福祉士に関しての問い合わせは、わかやま楽落会 nope2001@auone.jp




同じカテゴリー(お笑い福祉士)の記事画像
【報告】子どもお笑い福祉士養成講座を開催!
【報告】訪問落語第2弾
ニュース和歌山に掲載!
【報告】訪問寄席始まる!
うな晴&なす産経新聞に掲載!
田楽亭なす 快挙
同じカテゴリー(お笑い福祉士)の記事
 【報告】子どもお笑い福祉士養成講座を開催! (2014-09-16 21:13)
 【報告】訪問落語第2弾 (2014-09-08 22:44)
 ニュース和歌山に掲載! (2014-08-23 20:28)
 【報告】訪問寄席始まる! (2014-07-24 11:45)
 うな晴&なす産経新聞に掲載! (2014-01-28 20:16)
 田楽亭なす 快挙 (2013-10-30 10:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。