2023年06月13日

【告知】第六回ほんまち寄席

わかやま楽落会が誇る精鋭メンバーによる夢の競演‼️
たくさんのご来場お待ちしております‼️


開催日

2023年6月25日(日)

開場

13:00

開演

13:30

場所

ほんまちえんがわはうす(本町公園北側 本町連絡所向かい)

主催

グループえんがわ

出演

百舌鳥亭枯坊、楽落亭酔粋、美憂亭八苦、金遊亭遊呂、楽落亭迷路(手品)

  

Posted by nope at 21:22Comments(0)落語イベント告知

2022年11月27日

【ご案内】新春初笑い招福こども寄席@伊太祁曽神社

新春こども寄席のご案内です。
来年の初笑いはぜひ伊太祁曽神社へ!




  • 開催日:2023年1月2日(月)

  • 開演:10時から

  • 場所:伊太祁曽神社(和歌山市伊太祈曽558)

  • 出演

    • ぴょんぴょん亭うさぎ
    • ピコピコ亭たい焼き
    • ピコピコ亭ぷちしゅう
    • ロボット亭キック
    • 緑亭一馬
    • わくわく亭リズム
    • わくわく亭かまきり
    • 福々亭マスケ
    • にじいろ亭花火
    • のりのり亭おむすび
    • のりのり亭おにぎり

  

2022年11月27日

【ご案内】2023年1月28日(日)県立図書館ウインター遊ing寄席

2023年1月28日(土)和歌山県立図書館ウインター遊ing2023寄席


和歌山県立図書館で寄席を開催いたします。
こども落語ちびっこ勢ぞろい。
ぜひお越しください!






日時 :
2023年1月28日(土)14:00~15:30

場所 :
和歌山県立図書館2Fメディアアートホール


参加費 :
無料

定員 :
100名(申込み不要)

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp  

Posted by nope at 21:31Comments(0)イベント告知

2022年09月20日

【ご案内】橋本市でこども落語ワークショップ開催します

2022年11月から、和歌山県橋本市で子ども向けの落語ワークショップを開催します。
主催のわかやま楽落会は、和歌山で活動する落語や演芸のボランティアサークルです。
今回は、上方落語の笑福亭呂好師匠をお招きして、橋本市でワークショップを開催します。

落語に興味のあるお子さんはぜひご参加ください!

開催場所:街ッち箱(橋本市城山台2丁目46-6)
開催日:2022年11月6日(日)、12月10日(土)、2023年2月19日(日)
開催時間:いずれも午後1時30分から午後3時まで
参加費:無料
参加対象:小学生とそのご家族、先着5組
内容:小話や太鼓、所作など落語の基本を学ぶ
後援:橋本市社会福祉協議会

申し込みは、わかやま楽落会まで電話またはメールください
090-9864-1344
nope930@gmail.com
お名前、電話番号、学年を記載願います。  

2022年06月20日

【ご案内】2022年7月24日(日)県立図書館サマー遊ing寄席

7/24(日)和歌山県立図書館サマー遊ing2022寄席


和歌山県立図書館で寄席を開催いたします。
こども落語、大人落語、音楽、マジック、三味線、相撲甚句。
ぜひお越しください!





日時 :
2022年7月24日(日)13:30~15:30

場所 :
和歌山県立図書館2Fメディアアートホール



出演:


  • 緑亭一馬(こども落語)

  • にじいろ亭花火(こども落語)

  •  
  • Jeen(歌&ミュージック)

  •  
  • シャーミー衣奈(津軽三味線&相撲甚句)

  •  
  • 楽落亭笑三(マジック)

  •  
  • 楽落亭野花(落語)

  •  
  • 楽落亭楠々(落語)



参加費 :
無料

定員 :
100名(申込み不要)

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp  

2022年04月01日

【ご案内】2022年4月30日子ども落語in和歌山市民図書館

和歌山市民図書館で子ども落語を開催!


和歌山市民図書館で子ども落語を開催します。
ぜひお越しください!

日時 :
2022年4月30日(土)13:30~

場所 :
和歌山市民図書館(南海和歌山市駅直結)
4階 えほんの山

申込み :
4/16(土)から1階図書館カウンターにて参加券配布開始。

1枚の参加券で2名様まで入場いただけます。

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp

  

2022年02月22日

【ご案内】2022年3月19日(土)旧中筋家寄席

3/19(土)第16回 旧中筋家寄席


恒例の旧中筋家寄席を開催いたします。
国指定重要文化財の建物で開く、子供と大人の落語寄席です。
ぜひお越しください!




日時 :
2022年3月19日(土)13:30~15:30

場所 :
旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)
access

出演(演目) :


  • ぷちぷち亭はな(四谷怪談)

  • 緑亭一馬(時うどん)

  •  
  • 駿河屋羊羹(松曳き)

  •  
  • 金遊亭遊呂(首提灯)

  •  
  • 百舌鳥亭枯坊(猫の忠信)



参加費 :
旧中筋家住宅入場料100円

定員 :
先着25名(申込み不要)

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp


  

2021年11月25日

【ご案内】新春初笑い招福こども寄席@伊太祁曽神社

新春こども寄席のご案内です。
来年の初笑いは是非、伊太祁曽神社へ!


  • 開催日:2022年1月2日(土)

  • 開演:10時から

  • 場所:伊太祁曽神社(和歌山市伊太祈曽558)

  • 出演

    • わくわく亭リズム
    • のりのり亭おむすび
    • のりのり亭おにぎり
    • ピコピコ亭ぷちしゅう
    • 福々亭マスケ
    • ロボット亭パンチ
    • ロボット亭キック
    • 緑亭一馬
    • ピコピコ亭たいやき
    • 勇気出し亭うな晴


  

2021年10月30日

【ご案内】2021年11月20日(土)旧中筋家寄席

11/20(土)第15回 旧中筋家寄席


恒例の旧中筋家寄席を開催いたします。
国指定重要文化財の建物で開く落語とマジックの寄席です。
ぜひお越しください!




日時 :
2021年11月20日(土)13:30~15:30

場所 :
旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)
access

出演(演目) :


  • ピコピコ亭ぷちしゅう(狸賽)

  • ピコピコ亭たい焼き(打飼盗人)

  •  
  • 楽落亭笑三(マジック)

  •  
  • 美憂亭八苦(秘伝書)

  •  
  • 楽落亭花徳(高津の富)



参加費 :
旧中筋家住宅入場料100円

定員 :
先着25名

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp


  

2021年10月12日

【ご案内】認知症の解決にかけた天才医学博士・西本征央氏の生涯

高等教育機関コンソーシアム和歌山「わかやま学」講座
『天才医学博士・西本征央氏の生涯』

和歌山が生んだ天才医学博士・西本征央氏の生涯を学ぶとともに、医学や教育、認知症などについて多くの学びを得るための講座です。

日時:2021年12月25日(土) 13:30~16:00

場所:和歌山ビッグ愛9階会議室C
★ZOOMオンライン視聴もあります。

参加費:無料(事前申し込みが必要

定員:会場参加およびZOOM視聴、それぞれ30名

内容:①講演「認知症解決に賭けた西本征央氏の研究」
      講師:千葉 知宏 氏(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部、医学博士)
    ②クロストーク「西本博士からのバトン」
      登壇:千葉 知宏 氏(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部、医学博士)
        森下 順子氏(和歌山信愛大学教育学部子ども教育学科准教授)
    ③創作落語
      出演:わかやま楽落会

【ご参加方法】事前申し込みが必要です
 お名前、連絡先、会場参加かZOOMオンライン参加かを下記メールまでお知らせください。

 申込先  nope0930@gmail.com (わかやま楽落会)

※新型コロナウイルス感染症の動向によって、完全オンライン開催となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

主催:わかやま楽落会
後援:和歌山市、和歌山市教育委員会、浜友会(西浜中学校同窓会)、ニュース和歌山

チラシ

  

Posted by nope at 11:07Comments(0)イベント告知

2021年08月05日

【追記・延期決定】2021年9月18日(土)旧中筋家寄席

新型コロナウイルスのため、延期となりました。(9月1日追記)
開催時期については、改めて告知いたします。

恒例の旧中筋家寄席を開催いたします!

日時:2021年9月18日(土) 午後1時30分~
場所: 旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)

出演:ぷちぷち亭はな、緑亭一馬、駿河屋羊羹、金遊亭遊呂、百舌鳥亭枯坊

是非お越しください!
  

Posted by nope at 09:16Comments(0)イベント告知

2020年01月31日

【ご案内】ウインター遊ing寄席開催!



2月1日(土)
午後1時半開演

和歌山県立図書館2階メディアアートホール

子供たちオールスター総出演です!

入場無料!
是非お越しください!!  

Posted by nope at 09:21Comments(0)イベント告知

2017年06月09日

映画好き集まれ!「映像と落語による地域づくり講座」参加者募集

「映像と落語による地域づくり講座」参加者募集



講師は木川剛志和歌山大学観光学部准教授、上方落語家

7月21日(金)19時~20時30分 映画「替り目」上映と映像と落語編
8月10日(木)19時~20時30分 カメラワーク編
9月8日(金)19時~20時30分  ロケ地・シナリオ編
10月13日(金)19時~20時30分 映像と落語による地域づくり編
11月12日(日)13時30分~17時 自主映画上映とこども落語地域編

開催場所 和歌山ビッグ愛9階会議室A、11月のみ和歌山県立図書館メディアアートホール
参加費 無料

申し込みは平成29年7月14日(金)までに
℡09021008263、fax073-472-3460,eメールnope930@gmail.com
  

Posted by nope at 10:30Comments(0)イベント告知

2015年01月22日

【告知】フォルテワジマで寄席



フォルテワジマで落語会を開催します!

【フォルテ寄席】
日時:2月1日(日)午後2時より
場所:フォルテワジマ4階イベントホール
料金:無料

終演後、豆まきがあります!

是非お越しください!  


2014年12月14日

【告知】子ども落語大会を開催します!

みなさま、寒い季節がやってまいりましたがご機嫌いかがでしょうか。

わかやま楽落会では1月10日に子ども落語大会を開催します!
いつもは子どもと大人が登場する寄席ですが、今回は大人抜き!
子どもだけで寄席に挑戦します!

かわいい子どもたちの大人顔負けの熱演に是非ご期待ください!

[ウインター遊ing2015寄席・子ども落語大会]

日時:平成27年1月10日(土)午前10時30分~12時まで

場所:和歌山県立図書館(和歌山市西高松一丁目7-38)
     2階メディア・アート・ホール

入場料:無料

出演(予定):ぴょんぴょん亭うさぎ
        怪獣亭玩具
        甘辛亭チキン
        ロボット亭パンチ
        抱っこし亭大好き
        赤沼田亭柿之助
        勇気出し亭うな晴 
  


2014年12月14日

【告知】笑いで認知症を予防しよう

わかやま楽落会では平成26年度高等教育コンソーシアム和歌山「わかやま学講座」の一環として『笑いで認知症を予防しよう』を下記のとおり開催いたします。
会費無料・当日参加OKですのでご興味とお時間のある方はぜひ足をお運びください。

[笑いで認知症を予防しよう]
日時:平成26年12月20日(土)13:30~16:00

場所:和歌山大学松下会館(和歌山市西高松一丁目7-20)
    ※和歌山県立図書館の隣です

会費:無料

内容:認知症予防に対して『笑い』がどのような効果をもたらすのか?
    和歌山県立医科大学神経内科講師・廣西昌也氏による講演と
    アマチュア落語家「紀杏亭しん経」による落語の豪華2本立て!
    ※終演後、参加者の皆さまによる小噺ワークショップあります


  


Posted by nope at 22:18Comments(0)イベント告知

2014年10月17日

【告知】紀伊風土記の丘寄席

今度の日曜日、紀伊風土記の丘で恒例の落語会を開催いたします。

秋の一日を落語でお楽しみください。

【日 時】10月19日(日)13:30~15:30
【場 所】紀伊風土記の丘
【内 容】和歌山楽落会による落語
【入 場】無料     


Posted by nope at 17:34Comments(0)イベント告知

2014年09月02日

【告知】第3回旧中筋家寄席



9月に入りまして段々と朝晩涼しくなってきました。
虫の音も心地いいですね。

さて、今年も和歌山市禰宜(ねぎ)の旧中筋家で寄席を開催させて頂きます!

ご家族・ご友人お誘い合わせの上ぜひお越しください。

[第3回旧中筋家寄席]
日時/9月27日(土)午後1時30分から3時30分まで
場所/旧中筋家住宅(和歌山市禰宜148)
内容/子ども落語、大人落語、三味線
料金/無料
駐車場/旧中筋家住宅から南へ約300m。(ご注意)手前の駐車場は民間の駐車場です。お間違えのないようにお願いします。

  


2014年07月13日

【告知】サマー遊ing2014寄席開催 !

蝉がミンミン夏らしい暑さになってきました!

というわけで、今年も開催します和歌山県立図書館のサマー遊ing2014寄席!

今回は子ども落語のニューフェイスたちが所せましと暴れまわります!(まぁ、実際は座布団に座ってるんですけどね…)

もちろん大人もがんばります!

今回はちょっと早めの10時半から始まりますのでご注意を!

[サマー遊ing2014寄席]
日時/7月27日(日)午前10時30分から12時まで
場所/和歌山県立図書館2階メデイア・アート・ホール
内容/子ども落語、大人落語
料金/無料


子どもニューフェイスの1人「赤沼田亭柿之助」
  


2014年04月19日

【告知】紀伊風土記の丘で寄席を開催!



皆さまこんにちは。
楽落会ブログ編集員の田楽亭なすです。

桜前線もあっという間に過ぎ去り、山の緑が目にも痛いほど鮮やかな季節となりました。
まさに「山萌ゆる春」ですね。

さて、わかやま楽落会では久しぶりの落語会を開催いたします。

[紀伊風土記寄席]
日時/5月4日(祝)午後1時30分から
場所/和歌山県立紀伊風土記の丘(和歌山市岩橋1411)内にある旧柳川家住宅
内容/子ども落語、大人落語、津軽三味線
料金/無料

冬の間にたっぷり稽古を積んだ会員たちが新緑のように生き生きとした笑いをお届けします。
今回は、新しく子ども落語教室に参加してくれた子どもさんも初めて落語を披露します!

ぜひ、ご家族・ご友人お誘い合わせのうえご来場くださいませ。


紀伊風土記の丘園内図