2022年09月20日

【活動報告】旧中筋家寄席ご来場ありがとうございました

2022年9月17日(土)

旧中筋家寄席が無事終わりました。
ご来場いただきありがとうございました!










  

2022年05月13日

【ご案内】2022年5月21日(土)旧中筋家寄席

5/21(土)第17回 旧中筋家寄席


恒例の旧中筋家寄席を開催いたします。
国指定重要文化財の建物で開く、子供と大人の落語寄席です。
ぜひお越しください!




日時 :
2022年5月21日(土)13:30~15:30

場所 :
旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)
access

出演:


  • ノリノリ亭おにぎり(こども落語)

  • ノリノリ亭おむすび(こども落語)

  •  
  • 春鹿(尺八&ピアノ)

  •  
  • 楽落亭笑三(マジック)

  •  
  • 楽落亭楠々(落語)

  •  
  • 楽落亭酔粋(落語)



参加費 :
旧中筋家住宅入場料100円

定員 :
先着25名(申込み不要)

お問合せ :
わかやま楽落会(らくらくかい)

      電話:090-9864-1344 FAX:073-472-3460

      Email:katoku0716@outlook.jp


  

Posted by nope at 10:24Comments(0)楽落会

2022年03月19日

【活動報告】旧中筋家寄席ご来場ありがとうございました

2022年3月19日(土)

旧中筋家寄席が無事終わりました。
ご来場いただきありがとうございました!






  

2021年11月20日

【活動報告】ふれあい人権フェスタ2021

2021年11月20日(土)

今年の「ふれあい人権フェスタ」に
わかやま楽落会を代表して福々亭マスケ君がステージに出演してくれました!


かっこいい!!

福々亭マスケ
  

2021年10月30日

【活動報告】かつらぎへ出前寄席に行きました

2021年10月25日かつらぎ町へ出前寄席に行きました


出演者

  • シャーミー衣奈

  • 楽落亭花徳

  • 金遊亭遊呂


ina
katoku
yuro
  

Posted by nope at 09:37Comments(0)楽落会活動報告

2021年10月12日

【ご案内】認知症の解決にかけた天才医学博士・西本征央氏の生涯

高等教育機関コンソーシアム和歌山「わかやま学」講座
『天才医学博士・西本征央氏の生涯』

和歌山が生んだ天才医学博士・西本征央氏の生涯を学ぶとともに、医学や教育、認知症などについて多くの学びを得るための講座です。

日時:2021年12月25日(土) 13:30~16:00

場所:和歌山ビッグ愛9階会議室C
★ZOOMオンライン視聴もあります。

参加費:無料(事前申し込みが必要

定員:会場参加およびZOOM視聴、それぞれ30名

内容:①講演「認知症解決に賭けた西本征央氏の研究」
      講師:千葉 知宏 氏(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部、医学博士)
    ②クロストーク「西本博士からのバトン」
      登壇:千葉 知宏 氏(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部、医学博士)
        森下 順子氏(和歌山信愛大学教育学部子ども教育学科准教授)
    ③創作落語
      出演:わかやま楽落会

【ご参加方法】事前申し込みが必要です
 お名前、連絡先、会場参加かZOOMオンライン参加かを下記メールまでお知らせください。

 申込先  nope0930@gmail.com (わかやま楽落会)

※新型コロナウイルス感染症の動向によって、完全オンライン開催となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

主催:わかやま楽落会
後援:和歌山市、和歌山市教育委員会、浜友会(西浜中学校同窓会)、ニュース和歌山

チラシ

  

Posted by nope at 11:07Comments(0)楽落会イベント告知

2019年08月07日

【ご案内】第13回旧中筋家寄席

恒例の旧中筋家寄席を開催いたします!

日時:令和元年9月21日(土) 午後1時30分から3時30分
場所: 旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)
入場料:無料(旧中筋家住宅入場料として別途100円必要

)
  

Posted by nope at 06:42Comments(0)楽落会

2019年07月05日

【ご挨拶】フォルテワジマ子供寄席

キッズ商店街inワジマ

日時 7月28日(日)午後1時55分から午後2時25分まで
当日は午前11時からフォルテワジマで「キッズ商店街inワジマ」で楽しいイベント盛りだくさん!!

場所 フォルテワジマ4階イベントホール

わかやま楽落会から子供落語が登場です!

詳しくはフォルテワジマ ホームページをご覧ください!
https://www.forte-wajima.com/12395

  

Posted by nope at 20:00Comments(0)楽落会

2019年07月02日

【ご案内】サマー遊ing2019寄席

本日、荒天のため中止となりました。


わかやま楽落会 サマー遊ing2019寄席

7月27日(土)午後1時半~3時半

会場:県立図書館2階(和歌山市西高松) メディアアートホール

入場料:無料
  

Posted by nope at 23:27Comments(0)楽落会

2019年07月02日

【報告】子ども講談ワークショップ

今月から子ども講談ワークショップが始まりました!

講談師の玉田玉秀斎先生とお弟子さんの玉田玉山さんが子どもたちに講談を教えてくれます。

普段は落語が上手な子どもたちも、初めての講談に四苦八苦。

それでも修羅場読みという講談特有の語り口を少しずつ練習しました!


  

Posted by nope at 21:58Comments(0)楽落会

2019年05月31日

こども講談ワークショップ

こども講談ワークショップ開催

わかやま楽落会では子供向けの「講談」ワークショップを開催します!
特別講師に四代目 玉田玉秀斎師をお招きし、講談の手ほどきをして頂きます。

対象は子供さんですが、定員に余裕があれば大人の方もご参加いただけます。

【概要】
2019年7月2日から12月まで第1火曜日
18時30分から20時30分
和歌山ビッグ愛9階会議室
講師は4代目玉田玉秀斎師匠
全6回で500円、大人は1,000円
こども20人、大人は定員に余裕があれば
参加可。
申込みは2019年6月30日まで
わかやま楽落会 
℡09021008263
nope930@gmail.com

  

Posted by nope at 17:15Comments(0)楽落会

2014年05月06日

風土記寄席の写真

先日の紀伊風土記寄席のあとの集合写真です。


お疲れさまでした(^^)/~~~  


Posted by nope at 21:51Comments(0)楽落会活動報告

2014年03月16日

和歌山城を綺麗にしよう!



落語とは全然関係ないのですが、わかやま楽落会はまちを美しくする活動にも参加しています。

さる3月15日、楽落会の池田事務局長らが参加して和歌山城の清掃活動を行いました。

和歌山城は和歌山市民のシンボルです。いつも美しいシンボルであって欲しいですもんねicon01
もうすぐお花見シーズンですが、みなさんゴミは持ち帰りましょうねik_96  


Posted by nope at 23:04Comments(0)楽落会活動報告

2014年02月04日

男女共生落語がわかやま新報に掲載!



2月1日に開催した男女共生講座がわかやま新報に掲載されました。

これは和歌山県男女共同参画センターからの受託事業として楽落会が事務局となって開催したものです。「え?わかやま楽落会って落語のサークルじゃなかったの?」と訝る方もいらっしゃるかもしれませんね。でもこんなこともやるんです(^ ^)

わかやま楽落会は笑いを中心に様々な分野での地域貢献活動に参画しているのです!
…って言ったら聞こえがイイですが、要は楽しそうなことは何でもかんでも首を突っ込みたくなる会員が多いんです。

もちろん真面目な講座にも笑いの要素は忘れません。今回も落語と漫才を披露して会場を沸かせました。

この日のために男女共生落語という新ジャンルを開拓した楽落亭野花は我らの頼もしい事務局長でもあるのです。  


2014年02月03日

【報告】みんなで語ろう女性の社会進出…私の実践




わかやま楽落会では和歌山県男女共同参画センターからの受託事業として下記の事業を開催しました。
ご参加いただいた方、有難うございました。
わかやま楽落会では今後もこうした活動を続けていきます。

[みんなで語ろう女性の社会進出・・・・私の実践]
日時/2月1日(土)13:30〜16:30
参加者/40人
内容/講演「女性の社会進出・・・・私の実践」(田畑みき子さん)
漫才 楠々&酔花
男女共生落語 楽落亭野花
古典落語 金遊亭遊呂  


Posted by nope at 23:51Comments(0)楽落会活動報告

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

わかやま楽落会ブログ編集部員の田楽亭なすです。わかやま楽落会会長になり代わり、新年のご挨拶を申し上げます。

皆様の旧年中のご厚誼に感謝いたしますとともに本年も倍旧のご贔屓の程よろしくお願い申し上げます。

さて新年の予定は12日に緑花センターで「新春ニコニコ楽落寄席」(無料)、そして18日に県立図書館で「落語な1日」(一部有料)を開催します。詳しくは下記ブログをご覧ください。たくさんご来場お待ちしております。  


Posted by nope at 14:57Comments(0)楽落会

2010年01月07日

落語ワークショップ(わかやま楽落会)

落語ワークショップ開催
2月5日(金)、3月5日(金)、4月2日(金)

時間は18:30-20:30

場所は和歌山市手平ビック愛9階会議室C

問い合わせは nope2001@auone.jp 又はtwitterでnope2001  


Posted by nope at 08:38Comments(0)楽落会

2009年12月25日

笑いの文化講座


笑いの文化講座開催

1月16日(土曜日)午後2時から4時和歌山県立図書館2階研修・講義室
「上方落語と繁昌亭」
講師 天満天神繁昌亭支配人
和歌山大学経済学部非常勤講師
    恩田 雅和 氏

先着 90人、無料、事前申込無し問い合わせは
わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
   


Posted by nope at 15:24Comments(0)楽落会

2009年11月26日

紀伊風土記の丘寄席(わかやま楽落会)

紀伊風土記の丘寄席開催

12月12日(土曜日)午後1時30分~3時
県立紀伊風土記の丘 旧柳川家住宅(資料館の隣)
アマチュア落語グループ楽落会による、落語、マジックなど

入場無料、事前申込不要

問い合わせ
わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
県立紀伊風土記の丘 073-471-6123  


Posted by nope at 12:24Comments(0)楽落会

2009年11月05日

落語ワークショップ(わかやま楽落会)

落語発表会を目指したワークショップ
12月4日(金)、1月8日(金)、2月5日(金)午後6時30分~8時30分
和歌山ビック愛9階びいぶる会議室C(和歌山市手平)
参加 無料 
できれば手ぬぐい、扇子用意
お問い合わせは携帯:09011566799、eメール:nope2001@auone.jp
  


Posted by nope at 14:27Comments(0)楽落会