2013年01月31日
2013年01月30日
わかやまイイネ!会議参加
1/29に開催された「わかやまイイネ!会議」に、わかやま楽落会からも
参加し、和歌山のまちなか再生に向けて、討議を行った
わかやまイイネ!プロジェクト(わいプロ)は昨年発足したが
わかやま楽落会は設立当初から参加している。
わかやまイイネ!プロジェクトでは、奇数月に総会を開催し、
各チームの進行状況確認を行い、和歌山のまちなかの活
性化に向けて取り組んでいる。
わかやま楽落会も積極的に各行事に取り組んでいき、
わかやまのまちなかの活性化に貢献していく
参加し、和歌山のまちなか再生に向けて、討議を行った
わかやまイイネ!プロジェクト(わいプロ)は昨年発足したが
わかやま楽落会は設立当初から参加している。
わかやまイイネ!プロジェクトでは、奇数月に総会を開催し、
各チームの進行状況確認を行い、和歌山のまちなかの活
性化に向けて取り組んでいる。
わかやま楽落会も積極的に各行事に取り組んでいき、
わかやまのまちなかの活性化に貢献していく
2013年01月27日
こども落語教室参加者募集
2/9(土)、13:30から15:00
和歌山県立図書館2階文化情報センター、ふれあいルーム
こども落語教室開催 小、中学生とその家族、無料
指導は、繁昌亭落語教室出身者、大学落研OB、教師
毎月、第2土曜日、13:30から開催
問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
2013年01月26日
お笑い福祉士情報交換会開催
2/15、19:00から、和歌山ビッグ愛会議室Cで開催
お笑い福祉士の方、お笑い福祉士に関心のある方の参加を
お待ちしています
・落語、漫談、漫才、紙芝居などお笑いの練習
・出前寄席の打ち合わせ
・交流など
会費は無料、毎月第3金曜日、19:00~21:00、ビッグ愛会議室で開催
問い合わせは お笑い福祉士情報交換会 nope2001@auone.jp
2013年01月22日
地域づくりと男女共生講座開催
2/2(土),13:30-16:30 和歌山ビッグ愛9階会議室Aで
「地域づくりと男女共生」講座開催
講演は 春原麻子様(那智勝浦町色川で地域づくりを実践中、東京大学大学院卒)
他に、男女共生落語、漫才もあります
参加費用は無料
和歌山県委託事業です
申し込みは わかやま楽落会
電話09021008263 fax 073-472-3460 メール nope2001@auone.jp
住所、氏名、年齢、電話番号をお知らせください
2013年01月16日
デイサービス施設で出前寄席(報告)
1/14、和歌山市関戸にある、デイサービス施設でわかやま楽落会が
出前寄席を行った 出演は,
手品 楽落亭迷路
音楽漫談 楽落亭野花
落語 楽落亭酔粋
参加者から、「出前寄席は楽しいね」 「生はイイネ」などと
好評
わかやま楽落会は今後も福祉施設への出前寄席を開催していく
次回は1/16、海南市で実施予定
わかやま楽落会への問い合わせは nope2001@auone.jp
出前寄席を行った 出演は,
手品 楽落亭迷路
音楽漫談 楽落亭野花
落語 楽落亭酔粋
参加者から、「出前寄席は楽しいね」 「生はイイネ」などと
好評
わかやま楽落会は今後も福祉施設への出前寄席を開催していく
次回は1/16、海南市で実施予定
わかやま楽落会への問い合わせは nope2001@auone.jp
2013年01月16日
ウインター遊ing寄席(報告)
1/12、県立図書館で開催された、ウンイター遊ing寄席は100人以上の
参加者があり、好評であった
出し物は、漫才、三味線による長唄、落語、こども落語など
盛りだくさん 参加者も「いろいろ楽しめてよかった」「また、聴きたい」と好評
わかやま楽落会の次回の寄席は、春に風土記の丘で開催予定
わかやま楽落会への参加、問い合わせは nope2001@auone.jp
Posted by nope at
15:07
│Comments(0)
2013年01月07日
ウインター遊ing寄席開催
1/12,13:30-15:30
和歌山県立図書館2階メディア・アート・ホールで
ウインター遊ing寄席が開催される
こども落語
わかやま楽落会による落語
三味線
漫才
図書館保存の落語LPレコードの鑑賞
など盛りだくさん
参加費無料
問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
Posted by nope at
08:08
│Comments(0)