2012年12月26日

1/18、お笑い福祉士情報交換会開催



1/18,19:00~21:00、わかやまビッグ愛9階会議室Cで
お笑い福祉士情報交換会開催
笑福亭学光師匠のお笑い福祉士養成講座で
学んだ人の落語練習や出前寄席の日程調整を実施
お笑い福祉士に関心がある人の参加もOK

問い合わせは わかやま楽落会
nope2001@auone.jp
  


Posted by nope at 08:18Comments(0)お笑い福祉士

2012年12月19日

お笑い福祉士情報交換会



12/21,19:00-21:00、和歌山ビッグ愛9階会議室cでお笑い福祉士情報交換会開催

笑福亭学光師匠のお笑い福祉士養成講座で学んだ、お笑い福祉士の情報交換会
落語練習、出前寄席の日程調整など 参加費 無料

問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp  


Posted by nope at 15:03Comments(0)お笑い福祉士

2012年12月10日

地域づくりと男女共生講座開催



2/2(土)、13:30-16:30、和歌山ビッグ愛9階会議室Aで
「地域づくりと男女共生」講座を開催します
「元気な和歌山」地域連携事業です

内容
  講演  「地域づくり、災害復興と男女共生・・・色川地区の実践」
  講師  春原麻子さん(東京大学大学院卒業後、色川地区に定住、地域づくりを実践)
  アドバイザー 小原智津さん(NPO法人和歌山eかんぱにい副理事長)
  落語、漫才  わかやま楽落会

参加費無料
1/20までに お名前、年齢、住所、電話番号を
わかやま楽落会まで
電話090-2100-8263
FAX073-472-3460
eメール nope2001@auone.jp
1歳から小学2年生までの一時保育あり(定員なりしだい締め切り)

           
  


Posted by nope at 08:21Comments(0)

2012年12月06日

お笑い福祉士に出動依頼相次ぐ

 笑福亭学光師匠によるお笑い福祉士養成講座の修了生による
出前寄席の依頼が続いている 今月既に2箇所の依頼があったが、
さらに、1箇所の福祉施設から依頼があった 41人のお笑い福祉士が
フル回転で寄席を開催している
 今後、41人のお笑い福祉士は毎月第3金曜日に、お笑い福祉士情報交換会を
開催し、落語、小ばなし、手品、南京玉簾などの練習を重ねていく

お笑い福祉士に関しての問い合わせは、わかやま楽落会 nope2001@auone.jp

  


Posted by nope at 08:20Comments(0)お笑い福祉士

2012年12月05日

お笑い福祉士出動中



 笑福亭学光師匠によるお笑い福祉士養成講座修了生が
和歌山市内で福祉施設を訪問して笑いを届ける活動を展開している

 12月には既に、1施設で実施 今後12月中に2施設で落語、手品、紙芝居
などの笑いを届ける予定

お笑い福祉士についての問い合わせは わかやま楽落会 nope21001@auone.jp

  


Posted by nope at 08:03Comments(0)お笑い福祉士