2012年08月27日

みんなの学校寄席withミュージュック(報告)






8/25、みんなの学校寄席withミュージュックに、参加者80人が参加した

こども落語、漫才、古典落語、ライブが楽しめるとあって、多くの人が参加した

今回出演したのは、、ぴょんぴょん亭うさぎ(幼児)、算数亭がんばる(小学生)、

勇気出し亭うな晴(小学生、全国こども落語大会審査員特別賞受賞)、楽落亭酔花、

楽落亭楠々(わかやま楽落会)、パピヨン(アコーステックバンド)、キャッシー&オリーブ

(エレクトーンと電子オルガン)

参加者からは「こども落語もうまいね」「漫才も楽しめてよかった」「ライブもあり内容が豊か」

と好評

次回のわかやま楽落会の寄席は、9/29、13:30-15:30、旧中筋家寄席(和歌山市禰宜148番地

参加費無料、事前申込み不要、先着50人

問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
  


Posted by nope at 08:12Comments(0)

2012年08月18日

光苑夏祭りで寄席(報告)

8月18日 和歌山市秋月にある 光苑で行われた 夏祭りで わかやま楽落会が寄席を実施した 出し物は 開口0番 楽落亭酔粋

代書 楽落亭花徳

音楽漫談 楽落亭野花

秘伝書 楽落亭楠々

つる 楽落亭迷路

参加者からは 「落語を生で聴けるのはありがたい」
「落語に漫談もありバラエティーにとんでいる」
と好評

楽落会の次回の寄席は 8月25日15時みんなの学校寄席withミュージュック(和歌山市中ぶらくり丁商店街) こども落語 古典落語 音楽が楽しめる 中入には ジンジャーエールの試飲会もある 参加は無料 申込不要  


Posted by nope at 20:52Comments(0)

2012年08月14日

究極の漫談(報告)

わかやま楽落会では 究極の落語と題して 寄席に行けない人のために 家庭まで 出前落語を実施している 今回は 漫談で 高齢者に楽しんでいただこうと 訪問したもの 「家まで笑いを出前してくれありがたい」「テレビばかりみてるがやはり生はいいね」と好評 わかやま楽落会は 9月3日から お笑い福祉士養成講座を開講して 笑いのボランティアを更に養成し こういった要望に応えていこうとしていく 問合せ わかやま楽落会 nope2001@auone.jp  


Posted by nope at 16:52Comments(0)

2012年08月10日

高野町で出前寄席(報告)

8/8、午後から、高野町の高齢者福祉施設の夏祭りで、わかやま楽落会の
楽落亭迷路、楽落亭笑三、楽落亭メロンの3人が、落語、手品を披露し、
参加者に喜ばれた
わかやま楽落会では、和歌山の各地に出向き、こういった出前寄席を行っている
また、9月からは、「わかやまの底力・市民提案事業」に採択された「お笑い福祉士養成講座」を開催し、出前寄席に出演できる、お笑い福祉士を養成する
詳しくは、わかやま楽落会(nope2001@auone.jp)



  


Posted by nope at 07:38Comments(0)

2012年08月09日

こども落語ラジオ出演(報告)

8/9、朝、和歌山放送のラジオ番組、「元気、和歌山市」に、こども落語ワークショップで
学ぶ、算数亭がんばるちゃん、ぴょんぴょん亭うさぎちゃん、勇気出し亭うな晴君が出演し
みんなの学校寄席withミュージュックでする落語を披露した
いづれも、はきはきと、南くるみキャスターの質問に答えていた 詳しくは、和歌山市役所の
ホームぺージより、「元気、和歌山市」を検索すると、番組のブログがあり、写真入で紹介されている

次回のこども落語ワークショップは8/11,13:30、県立図書館2階文化情報センターふれあいルーム
参加費無料

みんなの学校寄席withミュージュックは8/25、15:00-17:00、みんなの学校(和歌山市米屋町、中ぶらくり丁商店街)
参加費無料、申込み不要

いづれも問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp  


Posted by nope at 08:22Comments(0)子ども落語

2012年08月06日

お笑い福祉士養成講座

わかやまの底力・市民提案事業の「お笑い福祉士養成講座」の申込みが始まりました

これは、落語、小話、腹話術などを楽しく学び、福祉に役立てようとする講座

「お笑い福祉士」は笑福亭学光師匠が認定する、私的な資格です

大阪、神戸、徳島でも始まっており、今回、和歌山市での開催となりました

日時 平成24年、9/3、9/18、10/1、10/15、11/5、11/19、いずれも19:00-21:00
場所 和歌山ビッグ愛7階、ボランティアサロン

講師  笑福亭学光師匠

参加費 2,000円(全6回分)

申込みは平成24年、8/25までに、住所、お名前、年齢、電話番号を(20人まで)

わかやま楽落会 nope2001@auone.jp まで連絡下さい  


Posted by nope at 08:36Comments(0)