2012年10月23日
お笑い福祉士発表会
お笑い福祉士養成講座(わかやまの底力・市民提案事業)が9月
よりスタートしている。今回、その発表会が開催される。開催は11/19、
午後、和歌山市内の福祉施設で、笑福亭学光師匠をお招きして実施する。
受講生たちは、この日を目指して熱心に練習に取り組んでいる
わかやま楽落会への問い合わせは nope2001@auopne.jp
2012年10月22日
サントイ寄席報告
10/20、サウンド トイ ボックスで開催された
「サントイ寄席」
わかやま楽落会による落語、音楽漫談
キャッシー&オリーブによるライブで賑わった
「ライブハウスで落語はいいね」
「音楽漫談は楽しいね」
「ライブでのったよ」などと好評
10/20、10/21には、わかやま楽落会は
風土記寄席、津秦自治会寄席、和歌山市
npoボランティアフェスタなどに出演
東奔西走で奮闘した
わかやま楽落会への問い合わせは
nope2001@auone.jp
Posted by nope at
09:36
│Comments(0)
2012年10月19日
この土日の寄席
10/20,18:30-20:30 サントイ寄席&ライブ(イズミヤ和歌山店裏北 サウンド トイ ボックス) 1ドリンク込み500円
10/21、13:30-20:30 紀伊風土記寄席(和歌山市岩橋の風土記の丘、旧柳川家住宅 無料)
10/21、15:20-15:40 和歌山市npoボランティアフェスタで大喜利(和歌山市北島のメッサオークワ、野外ステージ 無料)
わかやま楽落会とこども落語のメンバーが、出演します
お楽しみポイント
サントイ寄席 落語 音曲漫談 ピアノとエレクトーンによるライブがライブハウスで満喫できます
紀伊風土記寄席 国の重要文化財、旧柳川家住宅で 古典落語、三味線 勇気出し亭うな晴君(こども落語全国大会審査員特別賞受賞)の落語が楽しめます
npoボランティアフェスタ(12:00-16:00) けん玉、よさこい、大喜利とお楽しみ抽選会があります
Posted by nope at
08:13
│Comments(0)
2012年10月17日
うな晴君NHKで放送
10/16、18:30、10/17,11:30の両日にわたって
NHK総合で、勇気出し亭うな晴君(こども落語全
国大会で審査委員特別賞受賞)とわかやま楽落
会のこども落語ワークショップの模様が紹介されました
わかやま楽落会は2年前から、県立図書館文化情報
センターふれあいルームで「こども落語ワークショップ」を
開催している。今回、全国大会で審査委員特別賞に輝いた
勇気出し亭うな晴君は、昨年よりそのワークショップで学び
今回の受賞となったもの
このこども落語ワークショップは、毎月第2土曜日、13:30-15:00
県立図書館2階文化情報センターふれあいルームで開催されている
参加費は無料、小学生、中学生とその家族が参加できる
申込み、問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
2012年10月11日
紀伊風土記の丘寄席
10/21,、13:30-15:30、紀伊風土記の丘、旧柳川家住宅でわかやま楽落会による
寄席が開催される
出演は
勇気出し亭うな晴(全国こども落語大会審査員特別賞受賞)
楽落亭酔粋(開口0番)
楽落亭楠々(漫才)
楽落亭酔花(漫才)
楽落亭杏(落語)
杵屋六寿二郎(三味線)
百舌亭枯坊(落語)
参加費無料
問い合わせは わかやま楽落会 nope2001@auone.jp
Posted by nope at
10:20
│Comments(0)
2012年10月10日
サントイ寄席&ライブ
10/20 18:30-20:30 サウンド トイ ボックス(イズミヤ和歌山店 裏北)で、
わかやま楽落会による落語、漫談とキャッシー&オリーブさんのライブ(ピアノとエレクトーン)が
開催される
参加費は、1ドリンク500円
問い合わせは わかやま楽落会(nope200@auone.jp)
Posted by nope at
08:39
│Comments(0)
2012年10月05日
お笑い福祉士養成講座(報告)
9月から始まった、お笑い福祉士養成講座(わかやまの底力・市民提案事業)が
31人の参加で、盛り上がっている
笑福亭学光師匠の指導を受け、小ばなし、落語の所作などをも学んでいる
受講者の中で、早くも実際の寄席に出演する人もでて、熱心に学んでいる
今後は、11/19のディサービスでの寄席目指して練習に取り組んでいく
わかやま楽落会(nope2001@auone.jp)
2012年10月01日
旧中筋家寄席(報告)
9/29、旧中筋家住宅(和歌山市禰宜)で、わかやま楽落会による
寄席が行われた
小雨にもかかわらず、50人以上の参加者があり、こども落語、古典落語
三味線による長唄を聴いた
「畳の広間と落語はマッチしてるね」
「こども落語がかわいらしい」
「また、参加したい」
などと好評
次回のわかやま楽落会の寄席は
10/20、18:30-20:30「サントイ寄席&ライブ」(イズミヤ和歌山店裏北のサウンド トイ ボックス)ワンドリンク込み500円
10/21、13:30-15:30 「紀伊風土記の丘寄席」(和歌山市岩橋の紀伊風土記の丘、旧柳川家住宅)無料
いずれも申し込み不要
問い合わせは わかやま楽落会 nope2001auone.jp
Posted by nope at
08:07
│Comments(0)