2012年05月02日

出囃子は生演奏(風土記寄席)


5/3、13:30-15:30、紀伊風土記の丘寄席は、三味線の杵屋六寿二郎師匠と
わかやま楽落会会員により、出囃子とはめもの(落語の中での効果音)は生演奏
アマチュアの落語団体による寄席で、出囃子、はめものの生演奏は稀有のこと
わかやま楽落会の会員は、杵屋師匠に練習をつけてもらった日ごろの
成果を披露する
他に、こども落語全国大会を目指している、勇気出し亭うな晴君の落語、
楽落亭酔花&楽落亭楠々による漫才と内容も盛りだくさん
風土記の丘の新緑と、国の重要文化財、旧柳川家住宅で寄席
贅沢な催しとなっている
参加無料 申込み不要
わかやま楽落会(nope2001@auone.jp)  


Posted by nope at 07:56Comments(0)